こんばんは。結び合い農園の丹上です。
梅雨、真っ只中ですね。
なかなか畑が乾かず、畑でできる作業がかなり限られています。耕耘や定植などの仕事は溜まってゆくばかりです。
畑が濡れているときでもできる作業ということで、前々から気になっていた畑周りの大きな木を伐採しました。
木は長い年月放っておくとほんとにでかくなっちゃいます。
私が借りている畑は長い間放置されていた畑が多く、周りの木も畑に覆いかぶさるように大きく育って、日の光を遮ってしまいます。
野菜が育つのに絶対に欠かせないもの。その一つは光です。中には日陰が好きな野菜もありますが、基本的に日当たりの悪い畑で作った野菜はろくにものになりません。
ということで暇を見て畑周りの大きな木を少しずつコツコツ切り倒しています。
木の幹にチェーンソーで切れ目をいれ、もう少しで木が倒れる!という状態にします。
そこからさらに切れ目を入れれば木は倒れるのですが、木を倒す瞬間に木の元にいるのはちょっと危険です。
そのため、あらかじめ木の上の方の枝にロープをかけておいて、木を倒すときは安全な場所からロープを引っ張って木を倒します。
動画はロープを引っ張っている様子。動きが気持ち悪いですね。
この動きでこの日の体力の120%を消耗しました。
倒れそうで倒れない。
動画を撮っていた亜衣も加わり、二人で引っ張ります。
倒れそうで倒れない。
隣の畑から見ていたおばあさんが見かねて一緒に手伝ってくれました。3人で引っ張ります。
童話「大きななかぶ」のような状態になり、
ついに木が倒れました!やったー!
そんな畑での一コマでした。
ブログランキング、Facebookページにも参加しています!
クリックして応援よろしくお願いします!
最寄りの駅は、東京メトロ丸の内線の茗荷谷駅。
駅から徒歩5分ほどの場所です。
文京区小石川5丁目10番18号大きな地図で見る「はりまざかマルシェの贈り物」お求めはオンラインショップからどうぞ!
https://harimazaka.stores.jp/#!/
- 2016/06/23(木) 22:26:57|
- 俺に「ひとこと」言わせて!
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0