こんばんは。結び合い農園の丹上です。
一昨日、30歳になりました。
ちょうど30歳。ちょっと今までの誕生日と比べる特別ですね。
20歳の誕生日から10年。考えてみるとこの10年はほんとにいろいろあった方だと思います。
合気道に夢中になり、男子寮では貧乏くさい仲間たちと毎日大爆笑して過ごした学生生活。
そのあと農業研修のプログラムでアメリカのワシントン州にある農場に1年ちょっと住み込みで研修。ここでの生活はいいネタになりそうなのでまた後日、ネタに困ったら記事にしようと思います。
実家に帰ってきて親の農業に従事するも、何もかもうまくいかなくて悶々と過ごしていた日々。
実家をでて成田の出荷組合で研修を始めたり。このころいろんな人と出会えたと思います。
いろいろあったけど、佐倉市で畑を紹介してもらい、新規就農。直後に亜衣も加わってくれました。何もないところから、それこそ底辺みたいな生活から、いろんな人に助けてもらい、一歩一歩売り上げを伸ばし、ようやくまともな経営、まともな生活になってきたように思います。
昨年結婚。仲間たちのおかげで畑での結婚式をあげさせてもらいました。
考えてみたら私はこの10年で8回も引っ越しをしていました(笑)
30代ではどんな10年になるでしょうか。
亜衣に抱負は?と聞かれましたが、うーん、すぐには答えられない。
きっと同じ30歳の柴海さんなんかはいろんな抱負があるのでしょうが、私は日々の生活に追われ、目先のことしか見えていないのかもしれません。でも合気道の抱負はあるし、もっとがんばりたい。
今までの人生とは違い、ここからの人生は変化の少ない人生のような気がします。でももし子供ができたらいろいろまた変わってくるのかなあ。できたらできたなりに頑張るしかないわなあ。
昨日は贅沢なご飯を食べに行ってきました。場所は前に柴海夫妻が結婚記念日に訪れていた山武市のushimaruさんです。

そうそう。抱負、思いつきました。
それは「年々かっこよくなること」です。
年をとるほどに現れる男のかっこよさは、いろんな経験、苦労、考え、感情などの蓄積が表面に表れてくるものだと思います。
これからもっといろんな経験をして自分の頭で考えて行動して知恵や技能を身に着けて、かっこいいおじさんになれるようがんばります。
ゆくゆくはは高田純次や大竹まことみたいなおじさん、最終的にはクリントイーストウッドみたいなおじいさんになる予定です。
ブログランキング、Facebookページにも参加しています!
クリックして応援よろしくお願いします!
最寄りの駅は、東京メトロ丸の内線の茗荷谷駅。
駅から徒歩5分ほどの場所です。
文京区小石川5丁目10番18号大きな地図で見る「はりまざかマルシェの贈り物」お求めはオンラインショップからどうぞ!
https://harimazaka.stores.jp/#!/
- 2016/06/14(火) 23:31:25|
- 俺に「ひとこと」言わせて!
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0