2011年4月に開始し、ついにサンバファームが5周年を迎えました。
おかげさまで丸5年農業を続けることができました。
本当にありがとうございます!!!
5年の間につくる野菜や、販売先も変化し、研修中に思い描いていた農業スタイルとはかなり変わってきましたが、いい流れで来ていると思います。開始時1.4haで今は2.0ha。最初の2年がつらかった。なにがって、夜中まで袋詰めしたり、休日をとれなかったこと。家族と近くにいながら一緒に過ごす時間がないじゃないか!
というわけで野菜セットを始めて、約3年経ちますが最初の頃のセットは、、、見たくないですねー。今も続けている方には感謝の一言しかありません!
続けていると言えば、夫婦の仲ですね。山あり谷あり、夫婦で自営で仕事をするって大変ですよ、気を遣いますよ、疲れますよ。そこを乗り越えられると最高のパートナーです。もう少し家のことをする時間が欲しいと二人で常々思っています。
今でこそまあまあうまくやっていますが、2,3年前なんか忙しすぎてもうしっちゃかめっちゃかでした。
これはいかん!ということでスタッフが一人入ってきました。当時はヒョロヒョロのヒロカズです。
もう2年経ちます。肉体的にも精神的にもたくましくなりました。ここからの成長はずばり私次第だと思っています。
えらそうに!?いや、私の心構え一つで園内の雰囲気がガラリと変わるくらい影響があるのです。
正直、人を雇うのは大変です。つらいです。けど向き合うべきところはしっかりやらんとなあ、というのが最近思う所です。
ここ乗り越えたら人生もっと楽しくなりそう。
最近読んだ本に「重要で緊急な仕事」に追われて「重要で緊急じゃない仕事」ができない会社には未来はないとありました。
まさしくこれです。モグラたたきしてますもん私。
やりたいことがたくさんあります。時間は限られているので取捨選択が必要となってきました。
さて、この5年で販売したサンバファームの生姜の量をおさらいしてみました。
その量、なんと8,000kg! シーズンで言うと4シーズンなので一年で約2,000kgです。
8,000kgというのはスーパーの1パックが100gくらいとすると80,000パック。のべ80,000人の方に食べていただいたなんてうれしいな。
つづいて、ズッキーニ、これは5シーズンで37,000本。 37,000本も収穫したのか。。。あれを。
ニガウリは4シーズンで25,000本。合計するとすごい数です。
こういうデータの話を妻にしても、全く感心を示さないので一人で「おー・・・。」とか言って楽しんでます。
6年目に突入です。野菜にばかり目が向いていましたが、これからは野菜と人。人、人ですよねぇ。
人っておもしろいなと。それぞれなんだと。
自分に関わる人、関わらない人全部。ありがたや、ありがたや。
楽しめそうな気がしてきました。心に余裕ができたきたかな。
それもこれも周りの方々のおかげです。
本当にありがとうございます。この先もどうぞよろしくお願いします。

今週末10日(日)はりまざかマルシェ出店します!
追伸、洗濯機は熟慮の末、従来の縦型選択機にしました(^^)
ブログランキング、Facebookページにも参加しています!
クリックして応援よろしくお願いします!
最寄りの駅は、東京メトロ丸の内線の茗荷谷駅。
駅から徒歩5分ほどの場所です。
文京区小石川5丁目10番18号大きな地図で見る「はりまざかマルシェの贈り物」お求めはオンラインショップからどうぞ!
https://harimazaka.stores.jp/#!/
- 2016/04/06(水) 22:29:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0