こんにちは まるやま~むです。
すっかり春らしくなってきました。
今年の桜は早そうですね。
柴海さんのブログにもあった通り、
春になると農家は気忙しくなってきます。
この時期前後から「春夏秋」のお野菜の準備が始まるからです。
ここに お米が加わると
もー、てんやわんや!笑笑
でも、最近は 朝 ゆーっくり珈琲をいただくようにしてまして
これがまた なんか、いい感じかもしれません。
バタバタしたところで あんまり変わりませんし
お野菜たちにも失礼かもしれませんね。
春は自律神経が不安定になるので
自分を見つめる時間も必要だと思います。
さて、育苗などのお話をします。
まるやまの「推しお野菜」は ビーツです。
味はもちろん みてくれなどの品質も良くしたく
本場 北海道の甜菜農家さんの真似をしています。

この紙ポットで育苗をします。

根菜類は移植を嫌いますが
このポットは深さ10センチと 根にも 頼もしい味方です。

手間も培土代もかかりますが
イメージしている育苗が出来て
良い品質のビーツが育ってくれます。
気忙しくしていると この「手間」を省きたくなります。
出来るだけ自分を大切にして
お野菜にも優しく接していきたいですねー。


そして、今日は「はりまざかマルシェ」真っ只中でございます。
ベジLIFE!! 香取さんの出店です。
選りすぐりのお野菜たちが並んでいますので
是非 いらしてくださいませ。
みなさん
いつも、ありがとうございます。
- 2019/02/24(日) 12:33:33|
- まるやま〜む(まるやま有機農園)
-
| トラックバック:0
-